DELTABEAT
デルタビート
バリエーションを選択
チャコールマットフレーム インパクトX® 2 調光レッドレンズ
ホワイトエメラルドマットフレーム マルチレーザーオレンジレンズ
ピンクフルオ / ブラックマットフレーム マルチレーザーレッドレンズ
フローズンアッシュフレーム レーシングレッドレンズ
ブラックマットフレーム インパクトX® 2 調光ブラックレンズ
ホワイトグロスフレーム インパクトX® 2 調光レーザーパープルレンズ
ライトグレイフレーム インパクトX® 2 調光ブラックレンズ
フローズンアッシュフレーム インパクトX® 2 調光レーザーブラックレンズ
ブラックマットフレーム スモークブラックレンズ
チャコールマットフレーム マルチレーザーレッドレンズ
パシフィックブルーマットフレーム マルチレーザーアイスレンズ
チャコールマットフレーム インパクトX® 2 調光レッドレンズ
23,100円(税込)
SP747438-0000
ここから本文です。
ルディプロジェクトの最先端のデザイン、レンズテクノロジー、快適性を結集したモデル。
フレームの原料にアルケマ社が開発した高性能でサステイナブルな植物由来のポリアミド樹脂リルサンを使用しています。
目をしっかり保護し、顔を包み込むような形状とラバーのテンプルチップでしっかりと頭にグリップし、自由に曲げられるノーズパッドによりフィット感を調節できます。
また、パワーフローベンチレーションシステムにより換気を高めレンズの曇りを防止します。簡単に着脱できるオプティカルインサートで視力矯正にも対応します。
TECH SPECS
重量: 31グラム
BASE 8
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
RX ソリューション |
トータル |
パワーフロー・ベンチレーションシステム |
アジャスタブル |
NEW MODEL
ホワイトエメラルドマットフレーム |
ピンクフルオ / ブラックマットフレーム |
フローズンアッシュフレーム |
RX SOLUTIONS
オプティカルドックFR74OD87 |
RX オプティカルインサートFR700000 |
リプレイスメントレンズ
IMPACTX®
インパクトX® 2 調光ブラックレンズ |
インパクトX® 2 調光レーザーパープルレンズ |
インパクトX® 2 調光レーザーブラックレンズ |
インパクトX® 2 調光レッドレンズ |
RP OPTICS
スモークブラックレンズ |
マルチレーザーレッドレンズ |
マルチレーザーオレンジレンズ |
マルチレーザーアイスレンズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOW TO 動画
パワーフロー・ベンチレーションシステム
パワーフローシステムのおかげで比類のない熱放散効果をそなえています。
テンプルとフレーム前部、そしてレンズに効率的に配置された空気穴が通気性を確保し、同時に最大限のエアロダイナミクスと視界の広さを実現しています。
ADJUSTABLE NOSEPAD AND SOFT TEMPLE TIPS
柔らかくて調整可能なノーズパッドは、どのような顔にも完全にフィットし、曇らないようサングラスの高さと顔からの距離を調整することが可能です。 調整可能なテンプルチップにより、サングラスのフィット性をカスタマイズすることで完全なグリップ感を得ることが可能になります。
度数の高い方向けの視力矯正オプションです。マキシマムな機能性とミニマルなスタイルが特徴です。
汎用性が高く人気の視力矯正オプションだったオプティカルドックの設計を見直し、長年の研究の結果、よりすっきりした優美なデザインのオプティカルドック2が誕生しました。
滑らかなデザインとワイドな形状が特徴のフルリム構造のオプティカルドックです。緩やかな6ベースのカーブで従来のオプティカルドックよりも強い度数に対応します。簡単に付け外しでき、優れたデザイン、テクノロジー、快適さを誇り視力矯正が必要な方にも気軽に使っていただけるようになりました。
ULTRALIGHT WRAPAROUND GEOMETRY
デルタビートは、包み込むような形状により、頭に不快なプレッシャーを全く与えることなく完璧で自然な着用感を実現した、快適で安定感のあるアイウェアです。
QUICK CHANGE SYSTEM
パチンとレンズ交換してみてください!クイックチェンジシステムにより、最適なサイズとタイプのレンズを選ぶことができます。必要に応じてレンズを簡単に着脱でき、完璧に光をコントロールすることが可能です。
スポーツアイウェアの原料に、植物由来でサステイナブルなリルサンを採用しました。
リルサンは、インド・グジャラート州で栽培されたトウゴマから抽出したヒマシ油が原料です。
実は、リルサンは新しく開発された素材ではありません。アルケマ社が1955年から生産開始し、耐衝撃性、耐薬品性など優れた特徴を活かしてエンジニアリングプラスチックとしての地位を確立してきた、70年近い実績を持つ素材です。環境意識の高まりで、植物由来で環境負荷が低いことも注目され始めました。
ルディプロジェクトは、マグナス、デルタビート、オーバーラップ、ライトフローA、ライトフローB、パルス53、パルス54、スターダッシュの8モデルのフレームをリルサンを使って製造します。高機能なだけでなくサステイナブルな、新しいコンセプトのサングラスの誕生です。